おはようございます。 春の日差しと油断していたら
日焼けしそうですね。 もう日傘さしてる人正解です。
そういえば、 昨日 オトシンクルスが 熱帯魚のね.
オトシンクルスが星になってしまいました。 朝見た時は
元気だったのに 昼間見たら 底に沈んでました。
オトシンは水槽の掃除屋さんと言われ コケを食べてくれる魚で
このコはSさんが銀座から一匹買ってきた 都会派セレブのコで
水槽にピッタリくっつき かわいいやつでした。
で、 水槽から出すか迷ってるうちに夜になり見ると 消えてました。
えーっと思いまた ネットで調べたら どうもヤマトヌマエビが
食べるらしいのです。 うちにも二匹おります。
一度 肉の味をしめたら 弱い個体を襲うとも書かれてまして
いつもは 中のオブジェに影に隠れているのに なぜか
水槽の底ひょいひょい 姿現してたエビ・・・
でも 半日で姿形がなくなるくらい 食べる?
気のせいか ずいぶんとエビ デカい気がする・・・。
不気味な話ですみません。 熱帯魚 綺麗ですがなかなか奥が深い。
オトシンがいなくなった今 寂しさに耐えるしかないのでした。
今日のパンダは

キャニスターです。 蓋つきでなかなかかわいいので
飴でも入れるかな。 ふたつくらい欲しい感じ。
さて、熱帯魚に餌をあげようかな。 残り10匹 エビ入れて。
増やすのはやめよう。
ではまた K
よろしければプチっとクリック
にほんブログ村